
2年課程 / 男女60人
クラスの仲間たちと心をつなぎ、絆を深める中で、“心”を持つ介護福祉士を育てています。
本学科が目指すのは高齢者や障がい者の日常生活を助け、自立を促す介護福祉士の養成です。本学科では就職先で発揮できる“実践力”をテーマとし、基礎から応用まで徹底して学べるよう綿密に練られた講義や実習を用意しています。また、手話や絵手紙、障がい者スポーツへの理解を深めるための車いすバスケなど、高齢者や障がい者との確かな信頼関係を築くことにつながる特色ある授業も展開。さらに、地域の方々との交流を大切にしており、地域の行事参加や、毎週水曜日には地域の高齢者を対象にしたトリニティ楽々体操なども学校を会場にし、学生と一緒に行っています。地域の中のトリニティ。「地域と共に」を実感できるのもトリニティならではのものです。
広島県”初”地域連携型授業「地域いきいきプロジェクト」!! |
