学校紹介メイン画像

時代が求める少子高齢化解決のために

今、日本は少子高齢化社会と直面しています。トリニティカレッジはその社会で求められる「医療」「福祉」「保育」におけるプロフェッショナルな人材を育成します。

不況に強い!就職率100%

トリニティカレッジは就職率100%。経済不況やによる就職氷河期が到来しようと関係ありません。個々の能力を最大限に発揮でき、誇りをもって働ける職場への就職をバックアップします。

トリニティカレッジの“トリニティ”とは “三位一 体”のこと

急速に進展する少子高齢化社会。また医療の高度化・専門化を背景にチーム医療の推進が重要となっている今日、それらを支える人材が多く求められています。 トリニティカレッジでは、そのような社会状況をふまえ、医療福祉の原点である愛と奉仕の精神を基本に医療・福祉・保育の区分を超えた総合的視野を持つ人材の育成を目指します。 学校名の“トリニティ”は本校で学ぶ「医療」「福祉」「保健」の三位一体を象徴しています。 シンボルマークは漢字の「心」を象徴化。3つの角丸の四角形は「共に学ぶ若い仲間の顔」でもあり、医療福祉の仕事に携わる者には不可欠な「知識」「技術」「精神」を三位一体とする意味をも内包しています。 カラーリングのブルーは「若々しさ」「理性」「アカデミズム」「はつらつ」をイメージしています。

現場で使われている「本物」の最新設備を用いて ワンランク上の学習を実現させる。

実践力を養うため、実習用の機器類はすべて現場で使われている「本物」を揃えています。 さらに全学科30人以下の少人数クラス制をとっていますので、丁寧な指導でしっかり学習していくことができます。

理事長メッセージ

学校長メッセージ

文部科学大臣認定職業実践専門課程

合わせて読みたい

arrow_upward