広島トリニティカレッジ
介護福祉学科授業紹介「ポジショニング」

介護福祉学科の2年生は生活支援技の授業で「ポジショニング」について学びました。講師はアビリティースケ …
臨床工学科授業紹介「透析食」

「透析食」についての授業です🍽この日は低リン乳を飲んでみたり、ハイカロリーのゼリーを試食したり、特殊 …
毎年恒例!介護福祉学科名物✨介護福祉士国家試験壮行式🔥

1月29日(日)はいよいよ介護福祉士国家試験です。 今日、先生方と一年生が一緒に壮行会をしてくれまし …
臨床工学科授業紹介「微分回路・積分回路の測定」

高校の数学で微分・積分を学びましたね。 電気分野においても抵抗とコンデンサを用いて微分・積分を行うこ …
介護福祉学科授業紹介「障がい者スポーツ」

この日は介護福祉士学科2年生が生活支援技術Ⅳ の授業で広島市心身障害者福祉センターで障がい者スポーツ …
臨床工学科授業紹介「実習報告会」

臨床工学科3年生の実習報告会の様子です。 3年生は30日間それぞれの病院で実習を行い、その実習中のス …
こども保育学科授業紹介「子どもの食と栄養」

この日の授業は幼児のお弁当作り🍙献立を立てて、スーパーに買い物に行き、心を込めて作りました。栄養、彩 …
こども保育学科授業紹介「2、3年生合同実習報告会」

こども保育学科3年生は、実習が全て終了したので、合同の実習報告会を開催しました。 今回は幼保だけでは …
こども保育学科授業紹介「1、2年生合同実習報告会」 part2

こども保育学科2年生と1年生が合同の実習報告会を2日間で実施しました。 2日目:「製作活動の模擬保育 …
こども保育学科授業紹介「1、2年生合同実習報告会」

こども保育学科2年生と1年生が合同の実習報告会を2日間で実施の様子です💡 2年生にとっては、初めての …